記事一覧

日本初のコンセプトストア「ティファニーキャットストリート」が全貌を公開

ファイル 11-1.jpgファイル 11-2.jpgファイル 11-3.jpgファイル 11-4.jpg

「ティファニー(TIFFANY & CO.)」は4月19日に、原宿のキャットストリートにオープンする日本初のコンセプトストア「ティファニー@キャットストリート」の全貌を公開した。

 約3年の期間限定ストアで、場所は展示会などさまざまなイベントが開催されてきたギャラリースペースのバンクギャラリー(BANK GALLERY)。6層からなる店内のさまざまな箇所に設置された床から天井まである棚は、「ティファニー」のアイコンである包装箱“ティファニー ブルー ボックス”からインスピレーションを得たデザインだ。ショーケースだけでなく、棚にも商品をディスプレーし「ティファニー」の世界感を表現する。また、ジュエリーを自由に試着できるスタイルスタジオや、購入したアイテムにオリジナルの刻印ができるパーソナライゼーションカウンター、商品を購入できる自動販売機、フォトスポットなどを設置。最上階には日本初のカフェを併設する。

 店内のレイアウトはフレキシブルに変更できる設計になっており、取り扱うコレクションに合わせてその時々で姿を変えていくという。

 商品はジュエリーやホーム&アクセサリーをはじめ、「ティファニー」のアイコニックなコレクションをそろえる。またオープンを記念し、“ティファニー T”の新作ペンダントとブレスレットを世界に先駆けて販売するほか、店舗限定の商品も数量限定で用意する。

服を知り尽くすプロが指南 アドーア スタイリングのコツ

ファイル 10-1.pngファイル 10-2.jpgファイル 10-3.jpg

今年3月に六本木ヒルズがプチリニューアルし、オトナ女性のためのファッションブランドが充実した。ウエストウォーク3階にサザビーリーグの「エブール(EBURE)」とベイクルーズグループの「プラージュ(PLAGE)」が新規オープンしたほか、サンエー・インターナショナルの「アドーア(ADORE)」も移転リニューアルオープンした。いずれも素材やディテール、シルエットに定評があり、スタイリストやバイヤーなど服のプロフェッショナルからの支持が高い。その魅力を新たに探るべく、ブランドと縁の深い服のプロたちにおすすめの商品とそのスタイリングポイントを聞いた。シリーズ第2弾は、芸能人や著名人も数多く愛用している「アドーア」をお届けする。

スタイリングを提案するのは、これまでモード誌とのタイアップ記事や公式サイトのウェブカタログなどで「アドーア」を数多く手掛けてきたスタイリストの上杉美雪さんだ。ブランドの魅力について上杉さんは「着心地がよくてしなやかという印象でしょうか。体と動きになじみがいい素材を使っているけれど、リラックスし過ぎない立体的なシルエットがポイントで、ビジネスシーンなどの都会的なシーンとの相性がとてもいいんです。カッコよさとリラックス感と機能性がうまく融合していると思います」と話してくれた。

まず上杉さんがピックアップしたのが、ビビッドなグリーンが目を引くリネン混のドレス。1枚で着られるように計算された素材やシルエットがポイントだという。「素材にリネンが入っていることでハリが出るので、1枚でもキレイに着ることができます。丈もふくらはぎの途中のいわゆるミモレ丈で、長すぎず短すぎず、ちょうどいいバランス。ウエストからボトムにかけて少しボリュームの出るシルエットなのですが、ちょうどいい素材の落ち感があるので、洗練されたムードになってますね。1枚で存在感があるのでフラットなサンダルを合わせてエフォートレスなスタイルを楽しめそうですね。これからの蒸し暑い時期に、一枚でテンションが上がるドレスは重宝します」。

フェイクレザーのパイピングがあしらわれたリネン100%のジャンパースカートは使い勝手の良さが光る。「今回のようにタイトなトップスを合わせるのはもちろん、両サイドのボタン部分を開けて、ジレとしても着られます。中にドレスを合わせたレイヤードも素敵です。あえて付属のベルトをせず、ストンとしたシルエットでもきれいですし、シンプルなタンクトップでカジュアルにも着こなせます。黒のパイピングやボタンのディテールが利いているので、パンプスなどを合わせればオフィスでも着られますし、ヌーディーなサンダルを履いてリゾートでのスタイルを楽しむのもおすすめです」。

サイドに付いたドローストリングスでウエストを調整できるパンツは、色とシルエットのバランスに気をつけてスタイリングをするのがコツだ。「この絶妙なピンクベージュの色合いが素敵ですよね。ドローストリングスがスポーティーな雰囲気なので、あえて女性らしいトップスを合わせました。ピンクベージュには、今回のように黒など引き締まる色を合わせるとカジュアル過ぎずに整います。白シャツをインしてもいいと思います。ドローストリングスをあえて緩くしめてズルっと着ても素敵ですね。その場合は、トップスをタイトなシルエットにするとバランスよく着られるかと思います」。

キレイめに見えながらリラックス感もあるパンツは、後ろに入っているスリットがポイント。「ジャストウエストか、少し落とし気味にはくとキレイだと思います。ウエストが後ろだけゴムなのできちんと見えつつも着やすいのがうれしいですね。裾にはスリットが入っていて、エレガントさとカジュアルが上手にミックスされた完成度の高いアイテムです」と上杉さん。トップスに合わせたTシャツもスタイリストならではの視点だ。「大人の女性が着るTシャツってなかなか難しいんです。これはボクシーなシルエットといいワイド感といい、ポケットの大きさやハイネックといい、とても気が利いたデザインだと思います。ここまで主役感のあるTシャツは珍しい。着心地のよさを保ちつつ、きちんとして見えるのは大人の女性にとって重要なポイントです」。

マークするべきNEXTトレンドカラーは「ピンク」

ファイル 9-1.jpgファイル 9-2.jpgファイル 9-3.jpgファイル 9-4.jpg

スプリングのイメージが強いピンクを、秋冬コーデに取り入れるガールズが急増中! 最旬リアルストリートスタイル集からピックアップしたファッションフォトをチェックすれば、あなたもピンクアイテムをゲットしたくなるはず。

ピンク地にブルーの小さなロゴがキュートなPOLOキャップ。
ガーリーなスポーティルックのアクセントにぴったり。

ヘアアクセ、ボトム、バッグをピンクで統一。
レオパード柄でエッジを効かせて。

サポテンモチーフがキュートなスウェット。
ハイネックでトレンドもばっちりおさえて。

レース&サテン生地がレディなハンドメイドのドレス。
タイガーワッペンで遊び心をプラス♪

ピンクのスウェットにダメージデニムを合わせて
カジュアルコーデに甘さをプラス。

高級革靴「ジェイエムウエストン」のキーマンに聞く、若い新客獲得に必要なこと

ファイル 8-1.jpgファイル 8-2.jpgファイル 8-3.jpgファイル 8-4.jpg

1891年創業の仏高級革靴「ジェイエムウエストン(J.M. WESTON)」が進化を続けている。2018年1月に、アーティスト活動をしながらガリエラ宮パリ市立モード美術館の館長を務めていたオリヴィエ・サイヤール(Olivier Saillard)をアーティスティック・イメージ&カルチャー・ディレクターに招へい。既存顧客よりも若い層にアプローチするため、創業以来培ってきたクラフツマンシップにアーティスティックな一面を加えてブランドイメージの刷新を図っている。

1993年にオープンした同ブランド日本1号店となる青山店が、コンセプトブティックとして今年1月にリニューアルした。明るく開放感のある空間には、ミュージアム風の什器や木製家具が設置され、来店客を、サイヤールが幼少期に夢中で通った博物館の記憶に誘う。また音響には名機といわれる1979年製のアンプを使用するなど、視覚からも聴覚からもブランドが発信する世界観を感じられる。

同店のオープンに合わせてフランスから来日したサイヤールに、現職での具体的な役割やミッション、今後の目標などを聞いた。スニーカーに熱狂する若い世代を振り向かせるために、今、老舗ブランドに必要なこととは。

リニューアルした青山店のイメージは?

オリヴィエ・サイヤール「ジェイエムウエストン」アーティスティック・イメージ&カルチャー・ディレクター(以下、サイヤール):子どもの時に考古学を夢中で学び、博物館によく通っていました。鳥の羽根や植物が古い引き出しやガラスケースの中に展示されているのを見るのがとても好きでした。青山店の木製家具は、自然博物館の展示ケースからインスパイアされています。特に、大きなショーケースが気に入っています。19世紀の博物館のショーケースをイメージし、内側を白くしたことでシューズがとても引き立ちました。床と同じ模様にしたテーブルも好きです。

現職に就任して1年が経った。ブランドでの具体的な役割は?

全てのコレクションのデザインに関わっており、一番時間をかけています。ブランドの定番品をベースに、今っぽい形にしたり、新たな表現を加えたりして商品を開発しています。ソールを3層重ねたトリプルソールのローファーが代表例でしょうか。また今回の来日で披露したスペシャルオーダーのような、デザイン性が強い特注品も手掛けています。伝統を大切にしながら現在の感覚を加えていく。新しい言葉を作っていくようなイメージですね。またシューズのコレクションに合わせてレザーグッズやラゲッジを作ったり、ウィメンズの新作も進めたりしているので、近々お見せできるはずです。

デザインのほかに関わっていることは?

靴のデザインのほかに、店作りとイメージ作りも担っています。私の最大のミッションは、「ジェイエムウエストン」を22世紀に導くこと。ブランドは1891年に生まれ、20世紀をたくましく生きてきました。そして21世紀も流行に抗いながら、生き続けないといけない。そのためには既存の顧客以外に若い層の評価も必要です。例えば、いいワインは年齢に関係なくみんなに愛されますよね。「ジェイエムウエストン」の良さも、今の若者たちに伝えられるはずです。

現職に就く前と後で、ブランドの印象は変わった?

とても変わりました。歴史が長いので、私にとっては当たり前のように存在するブランドでした。それとイギリスやアメリカっぽいイメージが強かった。でも現職に就くにあたってアーカイブを調べていると、“シグネチャーローファー”と“ゴルフ”以外に、アイコンモデルが豊富にあることを知りました。しかも全てフランスで生まれたノウハウで作られている。ここまでの歴史と技術を持っているところはフランスではほとんどないと思います。

その歴史と技術をどう現代に伝えていく?

詩的な側面を取り入れて伝えていきたいです。美術館の館長を務めていた頃から、詩的な感覚を取り入れて多くのパフォーマンスを演出してきました。物事を少し違った角度から見てみたり、エンターテインメント性を加えたりすることが私の特徴だと考えます。その経験を生かし、「ジェイエムウエストン」の新作発表やイベントも、来てくれた人が楽しんでくれるような仕掛けを用意しています。

若い世代の支持を得るために必要なことは?

革靴は環境に優しいんだということをブランドとしても強く発信していくべきです。最近の若い世代は、単に消費者という感覚ではなく、着るもの、食べるもの、住む環境と総合的に意識が高い。私が若い頃はそこまで深く考えずに消費をしてきましたが、彼らはサステイナビリティーの視点も消費の判断基準の1つに取り入れています。まだ多数派とはいえませんが、これからも広がっていくはずです。われわれはエコやサステイナブルといった言葉が生まれる前から、環境に配慮したモノ作りを行ってきました。高価ではありますが、革靴は修理しながら一生履けます。長く使えて、かつラグジュアリーであるということをただ真面目に伝えるのではなく、少しのファンタジーを添えて主張していきたいですね。

coast to coast : 西海岸の空気をまとうRNAの最新LOOK

ファイル 7-1.jpgファイル 7-2.jpgファイル 7-3.jpg

暖かい日差しを浴びながら、パークを巡る。今季のRNAはそんなシチュエーションがぴったり。“sea punk”をテーマに、アナーキーなマインドを瑞々しくアウトプット。

SK8スタイリングは
ポップなカラーリングで
アグレッシヴなスケートスタイルに、イエローやレッドをちりばめてポップな印象に落としこむ。ショート丈パンツの短すぎない絶妙なシルエットもポイント。

ロングカーディガン¥6,900、Tシャツ¥4,900、ショーツ¥10,800、キャップ¥4,900、ネックレス¥4,900(全てRNA/アールエヌエー)

チルアウトを演出する
ラフなサイジング
肩肘張らない、少し抜けたスタイルはRNAの真骨頂。カジュアルなシャツを緩く着こなして、ナチュラルでクールなスケートガールを表現。色の使い方にも注目して。

ベースボールシャツ¥8,900、ショーツ¥11,800、スタッズブレス¥3,900、ミサンガ¥2,500(全てRNA/アールエヌエー)

フレッシュで攻撃的なホワイトコーデ
モードに走りがちなオールホワイトコーデも、RNAにかかればストリート仕様におさまる。ところどころのスプレープリントがいっそうアクティヴな表情に。ネップタンク¥4,900、インナーに着たピンクのタンクトップ¥2,500、ルーズスキニーパンツ¥16,800、ピアス¥4,500、パールネックレス¥4,900、スタッズブレス¥3,900、スニーカー¥9,800、リュック¥9,800(全てRNA/アールエヌエー)

◀大好評NYLON JAPAN 4月号を今すぐチェック♪

ホイヤー01 フルセラミック

ファイル 6-1.jpg

今回のご紹介は、タグ・ホイヤーより”ホイヤー01 フルセラミック”です!

タグ・ホイヤー人気のカレラシリーズより
自社ムーブメント「ホイヤー01」搭載の「カレラ キャリバー ホイヤー01 フルセラミック」をご紹介いたします。 モデルの特徴はブラックセラミックを時計全体に採用する事で、傷や汚れに強くセラミック特有のサラッとした巻き心地がジメジメしたこの季節を快適に楽しんで頂けます、オープンワークされたダイアルからはメカの動きを楽しめる高いクオリティで仕上げられた1本となります。

ベルト形状は人間工学に基づいた装着感に定評のあるH型形状のブレスレットを採用、しっかりとした巻き心地と厚みのあるケースは迫力抜群です!

バックルは観音開き式を採用し、着用時のバランスにも対応する事が出来ます。
シースルーケースバックより覗くムーブメントのメカの動きは、最高です!

ユナイテッドアローズはMD修正がじんわり効果、2.3%の増収

ファイル 5-1.jpg

ユナイテッドアローズ(UA)の2018年4〜12月期連結売上高は、ウィメンズ全般や子会社コーエン、ECが好調に推移し、前年同期比2.3%増の1178億円だった。売上総利益率(粗利率)は暖冬による冬物商品の早期値下げなどを実施するも、ウィメンズの中軽衣料が好調に推移し、同0.1ポイント上がり52.7%となった。利益面では、物流倉庫再編のための大型投資やコーエンのテレビCMなどの販管費の増加により、営業利益は同2.1%減の95億円だった。

 既存店売上高は、小売りとECの合計が同5.9%増、内訳は小売りが2.0%増、ECが20.4%増だった。EC全体の売上高は同9.1%増の185億円となり、全社売上高に占めるEC売上高の割合は19.0%になった。来期は中期ビジョン戦略「実店舗の強みを生かしたEC拡大」で自社ECの開発・運営体制を見直すなどで、売り上げ増を目指す。来期は約16億円を投資する予定だ。

 19年3月期の連結売上高は、前年比1.2%増の1563億円、営業利益が同3.2%増の108億円、経常利益が同2.1%増の110億円、純利益が同14.3%増の60億円を見込む。

リモワ×オフ-ホワイト編』コラボスーツケース発売日

ファイル 4-1.webp
ファイル 4-2.webp
ファイル 4-3.webp

話題のスポットで今日1番〇〇した人に話を聞く「今日の1番さん」。7月7日は発表当初から話題を集めている「リモワ(RIMOWA)」と「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー™(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH™)」のコラボレーションモデルの発売日。事前抽選に当選した人が好きな時間に来店し、購入することができるPassMarketを導入した国内唯一の販売店舗「リモワストア表参道店」で、最も早く来店した「今日の1番さん」に話を聞きました。
昨日(7月6日)の12時ぐらいに応募して、17時すぎに当選メールが届きました。今まで「イージー ブースト(YEEZY BOOST)」などもオンラインで当選したことがあるんですが、正直イージーのときのほうが嬉しかったですね(笑)。今回は、13万円と高額なので......。
ー今回のコラボレーションの魅力は何ですか?

 やはり透明なスーツケースという斬新なデザインですね。かなり目立ちますし、オフ-ホワイトのロゴが入っていて、オリジナリティーがあるというか。ネームバリューにも惹かれました。

ー透明なスーツケースを使用して行きたい場所などはありますか?

 世界一周とかしてみたいですね。通常は黒のタイヤですが、オレンジのタイヤが付属されていて、オフ-ホワイトらしさがより出ると思うのでオレンジのタイヤに付け替える予定です。

ー透明だと中に入れるものが丸見えですよね。

 黒のカバーのようなものが付いていて、一応隠せるみたいですよ。
ーヴァージル・アブローによる初の「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のコレクションのは見ましたか?

 見ていません。ミーハーなのであまり詳しいことはわからないです。

ー好きなブランドは?

 「ナイキ(NIKE)」、「アディダス(adidas)」、「シュプリーム(Supreme)」ですね。

ー他に狙っている商品はありますか?

 「THE TEN」は欲しいですけど、倍率が高くて諦めムードです。毎回オンラインで応募しているんですけど、当たらないですね。

ー並ぶことよりもオンラインで応募することが多いんですか?

 そうですね。カウズ(KAWS)のエア ジョーダン4が発売されたときに並んだんですけど、かなり辛くて並ぶのが嫌になりました(笑)。

ー今日この後のご予定は?

 ご飯を食べて、ブラブラしようと思います。

2019のダウンはこれで決まり!各ブランドのダウンに注目

ファイル 3-1.jpgファイル 3-2.jpgファイル 3-3.jpgファイル 3-4.jpgファイル 3-5.jpg

コートやダウン、寒くなっていくと途端に欲しくなるアイテムがアウターですよね。毎年トレンドが微妙に変わってどんなコートやダウンジャケットを持っていてもまた欲しくなります。そこでどんな寒さにも耐えれるダウンジャケットの名ブランドをピックアップしました。
フォックスファーがついたモンクレールのロングダウン。
高い身長の女性でもすっぽり包むシルエットのロングサイズは保温性も抜群でモンクレールならではのシンプルなデザインの中にもしっかりブランド感があるダウンジャケットです。
ファー部分は取り外しができるのですっきり見せたい時は外すとさらに雰囲気が変わります。
モンクレールのショート丈は丈部分がしっかり締まっているから風も入りにくく保温性が高いのにダウンジャケット独特のボリューム感やボワっとしたオーバーサイズ感がありません。しっかりボディライン出しができている形なのでダウンジャケットを着ているのにシルエットは細身です。
デミルクスビームスのロングダウンのカラーはとても上品で大人っぽいコーディネートにも使いやすいデザインです。
パーツがゴールドになっているのでカジュアルすぎないダウンジャケットでダウンの量も部分的に違うのでシルエットもダボっとしすぎないおしゃれダウンですよ。
ビームスのロングダウンの中でも薄くて軽いジャケットです。
ノーカラーなのでショート丈だと真冬の極寒の地では寒そうに感じますが、ロング丈になることで足まですっぽり隠れるのでさらに防寒になりますよ。
キルティングしてあるのでボリュームダウンされているからダウン独特の厚みが苦手な方も抵抗が少ないでしょう。
ユニクロはリーズナブルで着心地がよく、元々作りが大きめだったのがネックでしたがここ数年でおしゃれ感もアップし、日本人のサイズに近くなったことで人気が上昇しています。
ダウンベストは軽くて暖かくおしゃれ感も強いのにリーズナブルさが大人気です。秋の少し寒い時はトップスの上から、真冬の極寒では薄くて軽いので上からさらにコートも羽織れるデザインです。
ゴルフの時にも人気のウルトラライトダウンシリーズ。
しっかり襟までついているタイプはマフラーなしでも氷点下の真冬の寒さを乗り切ることができるまさに優れものです。
余計なデザインや機能をすべて排除しているので無駄のないシンプルなラインで軽量を実現するまさにおしゃれな機能性ダウンジャケットですよ。
アウターでの肩こりの問題も一気に解決です。

IWC万国表は、ハミルトンの特別版腕時計をブランド大使に贈呈する

2018シーズンの世界の1級の方程式(F 1)レーベル選手権はアブダビで幕を下ろし、IWC万国表ブランド大使、メザドス- AMG馬石油車チームの車手の劉易斯・ハミルトンがスタートして勝利して、個人の今季の11番目の支店の優勝を収穫した。フェラーリの車掌、セバスチャン・ビトールは2位の試合を終え、最速の輪を作る。
ハミルトンが個人の第5位の車手総優勝と、メザドス- AMG馬石油車チームの光り輝くシーズンを祝うために、IWC万国表は特別版の腕時計を作成し、アブダビグランプリの前にブランドのハミルトンを贈った。
これはカスタマイズした大型パイロットシリーズの万年腕時計です。この腕時計は、日付、曜日、月、年、万年暦の月相表示などの複雑な機能を統合し、「リーズス5 Tims WORLD ChamPION」(劉易ス5回世界選手権)と優勝年を刻む

2019年秋冬トレンドのテーラードジャケットは《ウエストマーク》を駆使してワンランク上のコーデを

ファイル 1-1.jpgファイル 1-2.jpgファイル 1-3.jpgファイル 1-4.jpgファイル 1-5.jpg

この秋冬、大人女子ファッションに欠かせないトレンドアイテム〈テーラードジャケット〉。Tシャツの上からさらっと羽織るだけで大人女子が求めるきちんと感あるスタイルを叶えてくれるので、重宝すること間違いなし。多くの女性に愛されるであろうテーラードジャケット、ウエストマークを合わせてハイセンスなコーデを楽しんでみませんか?

2019年秋冬ファッションに欠かせないテーラードジャケット
マニッシュでフォーマルテイストの強いテーラードジャケットは、オーバーサイズを抜け感たっぷりに着こなすスタイリングがトレンディ。

大人女子は、そんなテーラードジャケットにウエストマークをプラスしてワンランク上のコーデを楽しむ。

マニッシュなテーラードジャケットが女性らしいシルエットに変わり、不思議と色気が高まる着こなしは取り入れなきゃ。
トレンドを駆使して、大人女子らしいテーラードジャケットコーデを見つけましょう。
テーラードジャケットとウエストマークの魅力
ちょっぴりカジュアルテイストも感じられるチェックのテーラードジャケットは、ウエストマークがカジュアルテイストをかき消す。
今年の大人女子らしいパワーレッドを足元で攻めれば、間違いなくワンランク上のテーラードジャケットコーデが完成。

オーバーシルエットのショルダーに引き締まったウエスト、レディライクなヒールのシルエットのバランスがたまらなくハイセンス。
秋冬はあまり出番のない淡いライトデニムも、テーラードジャケットに合わせてシックな仕上がりに。
ウエストマークをプラスして、更にトレンディなスタイリングは秋冬らしい着こなしが難しいライトデニムをそっとトレンドの空気に馴染ませてくれることでしょう。
テーラードジャケットよりも深いカラーのベルトでウエストマークするスタイルが定番だけど、あえてテーラードジャケットよりも明るいカラーのベルトでするウエストマークも素敵。
袖から引き締め効果のあるカラーを覗かせれば、カラーリングでのバランスはGOOD◎
ジャケットのセットアップこそ、ウエストマークがハイセンスなポイントに。
セットアップはシルエット的にも視界的にもメリハリをつけるのが難しいので、ウエストマークでメリハリをGET。
柄デザインなら尚更、ウエストマークすることで柄の存在感を落ち着かせてデイリーコーデっぽく仕上げられます
レザーベルトなどで素材にもメリハリをつけるウエストマークもハイセンスだけど、ジャケットと同じ素材や同じカラーでウエストマークするのもアリ◎
統一感があって、シルエットがわかりやくすなるのでぜひトライしてみてください。
多くの女性が注目しているトレンドアイテムは、ちょっとしたテクニックでさり気なく周りと差をつけることが大切。
2019年秋冬はウエストマークをプラスして、大人女子らしいメリハリあるシルエットをGET。

ただそれだけなのにコーディネートがワンランク上がるなんて、この秋冬はテーラードジャケット×ウエストマークの着こなしが欠かせなくなりそうな予感。

ページ移動